![]() |
|
|||||||||||
追浜駅前眼科のご案内 |
||||||||||||||||||||||||
追浜駅前眼科のホームページをご覧頂きありがとうございます。 当院は追浜駅から徒歩1分の「サンビーチ追浜」4階にあります。土日祝日も診療しておりますので、どうぞお気軽にご来院、ご相談ください。 |
||||||||||||||||||||||||
ご予約・お問い合わせ 046(876)9664 |
||||||||||||||||||||||||
・当院では診療のご予約を頂いた患者さまを優先とさせていただいております。 ・初めて受診される方もお電話でのご予約を承っております。
|
||||||||||||||||||||||||
※あらかじめご予約を頂いてもお待ち頂くことがございます。何卒ご了承ください。 ※ご予約のお時間は診察開始時間ではなく、受付にお越しいただくお時間となっております。 ※メガネ、コンタクトレンズの処方ご希望の場合、事前にお電話でのご予約をお勧めいたします。 |
||||||||||||||||||||||||
患者様へのお知らせ |
||||||||||||||||||||||||
◎コロナウィルスワクチンの予約について 当院にてコロナウィルスワクチンの接種を実施しております。 5月の受付は終了致しました。 現時点では、6/29(木)、6/30(金)に接種を予定しております。 1回目、2回目の接種のご予約は、当院へ直接お問い合わせください。 3回目以降の接種は、横須賀市予約システムよりご予約ください。 ◆マイナンバーカードで保険証確認ができます◆ 当院ではマイナンバーカードを活用した「オンライン資格確認」を導入しております。 オンライン資格確認とは、マイナンバーカードのICチップの読込み等により医療機関・薬局の窓口で直ちに保険証の資格確認等ができる仕組みのことで、患者さんから診療情報等の提供に関する同意をいただくことで薬剤情報や特定健診等の情報を医師等が閲覧できるようになります。 この導入により、マイナンバーカードをお持ちの方は、窓口で保険証をご掲示いただかなくても医療保険の資格確認がスムーズにできるようになります。 詳しくはこちら>>をご参照ください。 ◎医療情報・システム基盤整備体制充実加算 初診時、保険証を利用した場合 → 加算1 (6点) 初診時、マイナンバーカードを利用した場合 → 加算2(2点) 再診時、保険証を利用した場合 → 加算3(2点) 再診時、マイナンバーカードを利用した場合 → 点数なし ◎医師異動のお知らせ 2021年5月1日を以っで医師は異動しました。 現在、平日は盛医師、堀内医師が中心となって診療しています。詳しくはこちら 担当医のご希望など、お気軽にお問い合わせください。 ◎感染防止対策について 職員の検温、手指の消毒を行い、患者様の接触する機器も毎回消毒交換しております。 患者様にも受付時に検温をしております。 また、マスクの着用、アルコールによる手指消毒をお願いしておりますのでご協力お願いします。 常時、窓を開放し換気を実施しています。 受付カウンターには、防護シールドを設置して、飛沫や飛散を防止しています。 ソファーやドアノブなど定期的な消毒を実施しています。 また、医療用高性能空気清浄機を使用しています。 発熱の患者様や結膜炎の症状の患者様には別室にて待機して頂き、 診察時にはガウン、グローブ、ゴーグル、マスクを着用し感染防止を徹底しています。 |
||||||||||||||||||||||||
◎遠近両用の多焦点眼内レンズを挿入する手術は先進医療から選定療養となりました。 |
||||||||||||||||||||||||
追浜駅前眼科では… |
||||||||||||||||||||||||
・一般眼科の診療、眼鏡・コンタクトレンズの処方はもちろん、白内障、緑内障、硝子体、斜視、角膜移植、眼瞼下垂等に対する日帰りの手術を、眼科専門医の確かな技術と新しい設備のもとで行っています。
・南共済病院や横浜市大、湘南病院等相互に連帯、協力して治療にあたっています。 ・加齢黄斑変性、糖尿病黄斑浮腫、網膜静脈閉塞症へのルセンティス、アイリーアの硝子体注射を実施しています。 ・白内障、緑内障、硝子体、斜視、角膜移植、眼瞼下垂等の多数の手術実績がございます。 ・視機能訓練士による精密検査(視野、眼筋機能など)や指導(小児の斜視・弱視など)も行っております。 ・往診も行っております。ご相談などは、お電話もしくは直接医院受付までお申し付けください。 |
© 追浜駅前眼科
|